行き帰りは雨降りでしたがダイビング中は雨にやられる事なく凪の逗子で2ボートダイビング。
お天気は鉛色の雲が広がる曇り空!
気温25度
昨日の情報ですと透視度5~6mでしたが、
1本目は10~12mの群れ群れの海に変身!そして水底でも21℃!
潜降するとイワシが何重にも逃げ回り追い掛けるイナダ軍団。
マクロ予定でしたが急遽ワイド目線で楽しみました
イサキ群れ、ムツ群れ等、今日は中層が忙しい海でした。
水底に到着してボブサンウミウシ、コモンウミウシ、イチモンジハゼ他をご紹介
ボブサンは二次鰓が出てないので何となくヘンテコです(^^♪
水深を上げようとした所でレンテンヤッコ登場!
少し成長過程な子です。
こちらのウスイロウミウシは触角が3本有ります
この時期でもウミウシは豊富です!
根頭に戻ると大きなハリセンボンが居ました。
のんびり泳いでいたのに脅かしてしまいましたね(^^♪
2本目もオオタカ根をチョイス!
少し透視度落ちて8~10m
クダゴンベ、ハクセンアカホシカクレエビを見つつやはり中層が賑やかでした。
珍しく?綺麗で暖かな海の逗子でした!
本日もご参加有難うございました。