今日は朝から風も弱く、海に向かう車中からは雲一つない青空と富士山が綺麗に見えていました。
気持ちの良い1日の予感だぞ!!
本日は真鶴の岩です。
そして、AWOの3日目?最終日?です。
まぁ~無理せずのんびりです、2日で終わらす必要はございませんので。
広々駐車場でコンパスナビゲーションの練習をしっかいと行いましょうね。
海ですが早い時間帯は多少うねりが有りましたが、透明度8~10m前後。
水温はまだまだ20度です。
浅場は光が差し込み綺麗な海でした、エントリーしてこちらに向かって来るのは大きなネコザメ君!横切って岩穴に潜り込んで行っちゃった。
ツノダシもまだ頑張ってます。クロユリハゼやソラスズメダイも沢山いますよ。
講習もしっかりこなしてくれました、コンパスの見方もバッチリ⁉かな!
後半はお魚観察です。
イソギンチャク畑にはミツボシクロスズメダイも沢山いました、砂地ではテンスやカミソリウオも。
中層はタナゴやスズメダイ、クロホシイシモチなどが観察出来ました。
F様!3日間のAWO講習お疲れ様でした!これからも冬眠せず!潜りましょうね。おめでとうございます。
なぜか?早川駅前。